中川恵バイオリン・ビオラ教室

京都南部、井手町と京田辺市のバイオリン教室│ブログ

お問い合わせはこちら

ブログ

ブログ

京都南部、井手町と京田辺市のバイオリン教室

日々の小さな出来事は、 こちらの「MYダイアリ」 でつぶやいています。

バイオリン教室のアンサンブルレッスンは、1stバイオリン・2ndバイオリン・ビオラ・チェロ4パートの弦楽合奏で行いますが、クラシック曲のなかで弦楽合奏曲というジャンルのものはとても少ないのです。…

楽器店には、「バイオリン・ビオラ・チェロ(・コントラバス)を主に扱っている楽器店」と「いろんな楽器を扱っている楽器店」があります。バイオリンを買ったり調整したりするのは、前者の楽器店にしま…

バイオリンを弾いていない時間も、バイオリンが上手になるための生活習慣(練習)を心掛けています。 バイオリンは、バイオリンの練習に取り組んでいる時間に為した努力のみで、上達するのではありません…

京都府井手町銘木カフェ志木にある「レンタルスペースSHIKI」にて、バイオリンとピアノのコンサートを開催します。クラシックに詳しくない人でも聴いたことのあるクラシック曲の中に、あまり知られていな…

電子チューナーで1弦づつ合わせていたアジャスター調弦から、2弦鳴らして合わせるペグ調弦へ移行すると、ほとんどの生徒さんにある疑問が生じます。AD2弦鳴らして、耳で取ったDの音程が、チューナ…

2023年春のアンサンブルレッスンの参加者を募集いたします。他の教室の生徒さんも受け入れ可能です。お問合せください。日時3月21日(火・祝)10~12時12~13時自由参加のランチタイム(各自持参)…

ハンドタオルで作れる肩当てがあります。●ブリッジ型の肩当てが辛い(肩当て過敏症、肩当てジプシー) ●初心者向けセットバイオリンを買ったが、肩当てを買いそこねた ●分数バイオリンで、ブリッジ型肩当…

井手町バイオリン教室のすぐ近く、銘木カフェ志木の3Fレンタルスペースにて、大人の生徒さんのための「おとあわせ会」がありました。バイオリンにピアノ伴奏をつけた二重奏を、発表会形式ではなく、レ…

「肩甲骨はがし」って最近テレビやネットでよく聞きます。肩こりや四十肩など、肩甲骨まわりの辛さを解消するために、肩甲骨とその周りの筋肉をはがすための体操やマッサージのことだそうです。肩関節・…

「つぶやき」始めました。と言ってもツイッターではありません。eo光のHPサービス新規登録が終了すると知り、駆け込みでアドレスを取得しました。今のHPを作る以前の2013~2016年頃に情報発信して…

木津川市や宇治市など、京都南部から通いやすいバイオリン教室

blog

井手町と京田辺市のバイオリン教室は、京都南部から通いやすい立地にあるバイオリン教室です。枚方市や、高の原・生駒・奈良などからも生徒さんがお越しになっています。
当ブログでは、演奏フォームや身体の使い方、楽器のお手入れや調整方法など、具体的で実効性のある情報を掲載しています。大人の初心者さんも、弾き方に悩んでいる経験者さんも、自分に合った記事を見つけて、バイオリンライフを充実させてください。
先生ってどんな人? レッスン内容は? どんな生徒さんが来てるの? などをお知りになりたい方は、「MYダイアリ」 をご覧ください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。