新型コロナウイルスへの対策について
2021/05/10

♪京田辺市・木津川市・城陽市に囲まれた京都府井手町は、JRの快速で京都まで30分、奈良まで20分なのに、とっても田舎です。
バイオリン教室はJR玉水駅より徒歩5分。
人の数に比べて空間がたいへん広く、密になりたくてもなれません。
♪ レッスンルームは4畳半の広さで、生徒さんは入口すぐの角で弾いて頂きます。
先生は対角線の角にいて、互いに手を伸ばしても届かない距離です。
♪入口は常に開けており、真冬と真夏をのぞき掃き出し窓もめいっぱい開けています。
空間の広さ・空気の量が、少しでも多くなるようにしています。
♪器楽のレッスンでは、演奏フォームが大事なので、生徒さんの体に触れる必要が出てくることがあります。
伝えることがある時だけ近づいて、用がすんだら離れるようにしています。
♪楽譜は、生徒さんが開いているものを覗きこんで指導するスタイルでしたが、手元で自分の楽譜を見ることにしました。
生徒さんの楽譜しかないばあいは、覗き込みますが。。
♪コロナ前より、言葉で説明するよう心がけています。
何頁の、何小節目の。
右腕の肘が。左手首が。薬指の第二関節が。
といった具合です。
ただこれは生徒さんにとって分かりにくいので、ダイレクトに指したり触ったりすることも組み合わせて、臨機応変にしています。
♪保護者さんにお待ちいただく場所は、これまでレッスンルーム内でしたが、レッスンルームすぐ外の玄関ホールに変えております。
車でお待ちいただくこともできます。(エンジンをかけっぱなしでも可)
近隣のお店や、オススメの散歩コース?などもご紹介しています。
♪玄関に次亜塩素酸の除菌スプレーを置いています。
必要に応じてお使いください。
2020.04.16 レッスンルームご案内 も合わせてご覧ください。
部屋の写真を掲載しております。
♪街中へ出かける予定のときは、直前に到着するよう出かけ、用が終われば真っすぐ帰ってきます。
もともと人混みや都会は苦手なたちです。
♪喘息があり気管支が弱いため、咳こむことがあります。
アレルギー体質なので鼻をすすることもあります。