中川恵バイオリン・ビオラ教室

生徒がやめないバイオリン教室として、京田辺で高い評価を得ています。

お問い合わせはこちら

京田辺のバイオリン教室・中川恵バイオリン・ビオラ教室の評判

2008年に京田辺で誕生したバイオリン教室です 

京田辺のバイオリン教室・中川恵バイオリン・ビオラ教室の評判

2008年に京都の京田辺市で誕生した中川恵バイオリン・ビオラ教室は、2022年には京田辺教室と、木津川市すぐ北の井手町教室の2カ所で指導を行うバイオリン教室となりました。どちらの教室もアクセスの良さは抜群で、宇治市や枚方市など近郊の市町村から様々な年代の生徒さんたちがレッスンに通っています。
30分・45分・60分から選べる個人レッスンのほか、子供さんのやる気を引き出す「親子レッスン」というメニューもあり、発表会やアンサンブルレッスンにも力を入れています。大人の初心者さんでも日々練習を積み重ねれば、習い始めて半年ほどでアンサンブルレッスンに参加できるようになります。バイオリンはコツコツ練習すればどなたでも上達しますが、コツコツ練習するのが難しい楽器です。少しでも楽しく続けられるよう、レッスンの形態も常に研究し、進化させ続けています。


京田辺のバイオリン教室は生徒さんの満足度が高い 

長く通われている生徒さんの多いバイオリン教室

近隣の音楽教室からも一目置かれている、生徒さんの定着率が高い京田辺のバイオリン教室です。大手のバイオリン教室にバイオリン講師3名体制で勤めていたことがありますが、そこでの生徒数・生徒さんの継続年数はダントツの1位でした。バイオリン教室スタッフの方々も、バイオリンに関して何か分からないことがあると、アドバイスを求めに私のレッスンルームにやってきました。
京田辺にてバイオリン教室を開いてから10年以上経つため、通われている方の居住地も多岐にわたり、宇治や奈良からお越しになる生徒さんもおられます。オープンして2年目の井手町バイオリン教室は、「密」になりたくてもなれないのどかな環境(=田舎)にあり、感染症に不安な生徒さんでも比較的安心して通って頂くことができます。四畳半のレッスンルームで、先生は離れた位置から生徒さんを観察し、近づく頻度を減らしました。楽譜は自分の手元のものを見るよう心掛け、生徒さんの楽譜を覗き込むことも極力控えています。

京田辺で多くの生徒さんから支持されているバイオリン教室 

電車や車によるアクセスのよさも人気の理由

京田辺教室は京田辺市内の少し南に位置し、同志社系列の学舎がたくさん立ち並んでいて日が暮れても若者たちが出歩いている活気のある街です。枚方市からも精華町からも乗車時間15分程度で来れ、駅からは歩いて数分です。JRと近鉄の2WAYアクセスにより、生徒さんたちは幅広い地域から通ってくることができます。お車や自転車でも通いやすい京田辺教室です。
井手町教室もアクセスが良いのは同じですが、こちらは人とのソーシャルディスタンスが保てる郊外にあります。最寄り駅であるJR奈良線「玉水駅」のホームは 通勤通学時間帯でなければ混雑しませんし、駅からバイオリン教室まで5分の道のりも 誰かとすれ違うことはめったにありません。電車であれば木津川市から10分 宇治市から15分の乗車時間で、お車でも国道24号線から入ってすぐです。アクセスマップをご覧になると分かりやすいでしょう。

多彩なレッスンで京田辺の生徒さんを指導するバイオリン教室

バイオリン教室ではレッスンの頻度や長さを自由に選べるだけでなく、レッスンの形態も多彩にご用意しました。ピアノの弾ける保護者さんや、バイオリンを習ってみたい保護者さんは、ぜひ「親子レッスン」をご利用ください。子供さんは保護者さんと一緒だととても安心し、喜んで弾いてくれるため上達につながりやすいです。
大人の経験者さんにお勧めなのが「遠隔ビデオレッスン」です。ご自宅などで撮影した演奏動画を拝見して、テキストまたはビデオにて返信致します。新型コロナ対策として始めたレッスンですが、自分の演奏している姿を視聴するのも、テキストやビデオでレッスンを受け取るのも、対面レッスンとはまた違った役立ち方をします。リアルなコミュニケーションが取れる対面レッスンとの組み合わせで、高い効果が期待できます。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。