中川恵バイオリン・ビオラ教室

京都南部、井手町と京田辺市のバイオリン教室│ブログ

お問い合わせはこちら

ブログ

ブログ

京都南部、井手町と京田辺市のバイオリン教室

日々の小さな出来事は、 こちらの「MYダイアリ」 でつぶやいています。

おとあわせ会とはおひとり15分くらいづつ、普段レッスンでやっている曲、または憧れの曲を、レッスン形式でピアノと合わせます。全員でひとつの曲を弾くアンサンブルレッスンと違い、自分の好みや技術レ…

バイオリン教室の子供たちの合同レッスン「おとあわせ会」がありました。保護者さんが同席しなくてもレッスンが受けられる年齢に達した、小学生の女子4名。2年生が2人、5年生が2人ですが、バイオリ…

土曜日のこと。買い物から帰宅すると、鳥カゴの床に卵が転がっていました。一瞬目の前の事態が認知できませんでしたが、らなが産んだようでした。ここ数日らなの挙動が怪しく、卵詰まりを起こしたときの…

会社の寮を追い出されて一人暮らしだった30代。徒歩15分の枚方市御殿山公園で練習していました。賃貸マンションで防音室を買うなど思いもよりませんでした。枚方市の公園はほとんど人が居なくて、そうい…

大人の生徒さんは、上手くなろうと皆さん真剣です。自分の意志で来ているからです。みな真剣なのに、先生は同じなのに、上手になっていく生徒さんと、そうでない生徒さんがおられます。「年齢」「才能」…

子供はほめるべし。 ほめて育てるのがいい。 とにかく、なんでも、ほめる。そう考えていた時期がありました。きっと誰にでもあると思います。しかし「ほめられてスクスク育つ」はずの子供たちが、必ずし…

セキセイインコのらなを、木津川市の獣医さんへ連れて行きました。らなは、黄セキセイインコみくのお嫁さんとして、2018年にお迎えしました。体の弱い子で、気は強いけど物静か、体調が分かりにくい子で…

京都府京田辺市のエチュード音楽教室の1階ホールをお借りして、2023年春のアンサンブルレッスンを行いました。今回取り上げたのはバロック時代の合奏協奏曲(コンチェルトグロッソ)、コレッリ作曲クリ…

バイオリン教室のアンサンブルレッスンは、1stバイオリン・2ndバイオリン・ビオラ・チェロ4パートの弦楽合奏で行いますが、クラシック曲のなかで弦楽合奏曲というジャンルのものはとても少ないのです。…

楽器店には、「バイオリン・ビオラ・チェロ(・コントラバス)を主に扱っている楽器店」と「いろんな楽器を扱っている楽器店」があります。バイオリンを買ったり調整したりするのは、前者の楽器店にしま…

木津川市や宇治市など、京都南部から通いやすいバイオリン教室

blog

井手町と京田辺市のバイオリン教室は、京都南部から通いやすい立地にあるバイオリン教室です。枚方市や、高の原・生駒・奈良などからも生徒さんがお越しになっています。
当ブログでは、演奏フォームや身体の使い方、楽器のお手入れや調整方法など、具体的で実効性のある情報を掲載しています。大人の初心者さんも、弾き方に悩んでいる経験者さんも、自分に合った記事を見つけて、バイオリンライフを充実させてください。
先生ってどんな人? レッスン内容は? どんな生徒さんが来てるの? などをお知りになりたい方は、「MYダイアリ」 をご覧ください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。