長く続ける生徒さんが多い京田辺のバイオリン教室
京田辺のバイオリン教室・中川恵バイオリン・ビオラ教室の口コミ情報
バイオリンを修得できるか否かは「才能」や「年齢」ではなく、やりたい気持ちの強さと練習の持久力で決まると考えています。生徒さんがモチベーションを維持し、練習が続けられるよう、おひとりおひとりに最適なレッスンの提供を常に心掛けています。定着率の高い中川恵バイオリン教室の生徒さんたちがどのようにお感じになっているか、「生徒さんの声」ページをぜひご参考になさってください。
京都や奈良は市民オーケストラや学生オケが盛んで、教室でも多くの生徒さん達がアマオケデビューを目指して練習に励んでいます。大人の初心者の生徒さんがアマオケに加われるようになるには、学ばなければいけないことが沢山ありますが、アンサンブルレッスンを開催して学習の場を設けたり、講師が出演するアマオケのチケット・整理券を生徒さんに差し上げたり、夢を身近に感じることのできるバイオリン教室です。
京田辺にてアンサンブルレッスンを行うバイオリン教室
発表会やアンサンブルレッスンで生徒さんを支援
バイオリン教室の基本は個人レッスンですが、単調な練習に変化をもたせるために発表会やアンサンブルレッスンを年に幾度か企画します。当教室の生徒さんたちが一番集まりやすい京田辺市で開催することが多く、とくに春と秋に京田辺で行うアンサンブルレッスンは大人サロンのような楽しみの場となっています。発表会は会場を借りたリアルなもののほか、オンライン完結のビデオ発表会も年数回開催しています。いくらバイオリンが好きな方でも、コツコツと練習を続けていくのは孤独な作業であり、せっかく上達しても披露する機会が無いのは寂しいものです。一般的に発表会は、上達した成果を披露する場で、全員参加が原則だったりしますが、当バイオリン教室では自分自身の励みにするために「利用する」もので、参加は任意です。上手になりたい!という強い思いがある方は、アンサンブルレッスンや発表会の輪の中に「えいっ!」と入ってきてください。
木津川市のバイオリン教室は、自律した経験者さん向けの制度
通う回数も時間の長さも、自分で決めていただくレッスン
木津川市のすぐ北にある井手町バイオリン教室では、レッスン時間の長さも、月に何回レッスンを受けるかも、生徒さんご自身に決めて頂きます。自分はどうなりたい、こんなことを教えて欲しい、通う頻度はこれくらいが自分に合っている等、自立して物事を決めれる生徒さんに向いています。私自身がそういう生徒であったため、そういう生徒さんが増えて欲しいとの願いを込めて決めました。
ワンレッスン制にすると、運営にかかる労力が大幅に減ります。教えることに尽力できるようになるのです。レッスン成立時に代金を頂くシステムですので、体調が思わしくない時やお仕事が差し迫っている時はお休みになれますが、レッスン回数を重ねれば重ねるほど必ず上達するバイオリン教室ですので、安易なキャンセルは予約が取りにくくなり損をします。
手厚いシステムの、京田辺バイオリン教室の月額制
お休みした場合の、振替レッスンと翌月減額制度
レッスン回数やレッスン日時が決まっているほうが良い生徒さんは、月額制の京田辺のバイオリ教室へお越しください。バイオリンを習い始めたからには上達するまで続けたい、でも自分には意志の弱いところがあって・・という方には、京田辺教室が向いているでしょう。
一般的なバイオリン教室と同じ月額制と言っても、京田辺バイオリン教室の制度設計は一味違います。いや、一安心(?)違うと言って良いでしょう。意志の弱さではなく、体調やお仕事の都合でお休みしても、振替レッスンを受けることができます。月4回コースにしていて振替先が無い生徒さんには、翌月のレッスン代を少し減額致します。大手の音楽教室では、お休みした場合の振替レッスンはありませんし、レッスン代も返ってきません。小さなお教室だと振替レッスンをしてもらえたりしますが、減額制度のある音楽教室は無いと思います。